2008年06月24日
PCM-D50
先の日曜日はTWSの氷上小学校訪問演奏会だったのですが、毎年の様に演奏させて頂いてまして
もう何回行ったか解らない程なのです。(;・∀・)
聴いて下さる生徒さんや父兄の方も年々増えている様に感じまして、楽器紹介、指揮者体験コーナーや
一緒に楽器を演奏したり、合唱したり、演奏曲に踊りを交えたり内容も盛り沢山になってきてます。
聴いて下さるみんなの熱意に、演奏しているこちらの方が圧倒されそうで
いや〜、若い生徒さんにこちらもいっぱいエネルギーを貰いました。(^^ゞ
話は変わって今日は(相変わらずもう日付が変わりましたが…)、久しぶりのOFFでした。
しかし、長男、次男、妻と3人共風邪をひいたので病院へ、その途中に抜け出してサンポートへ練習室の予約、
完成したと連絡が入った自転車を取りに行き…と結構ドタバタ忙しかったのです。(;・∀・)
そして最後は、病院の精算を終えて薬を貰って、帰りにちょっと近くの電気店にふらりと寄ったのですが、
そこで勢いで買ってしまいました。(´д`)/SONY PCM-D50!

先のブログにも書いたのですが、もう演奏会の度に大きくて重いDATデッキを持ち出すのはだんだん苦痛になってきてまして
最近はコンパクトでより高音質なレコーダーが沢山出ていますので、来年に向けて色々物色中でありました。(^^ゞ
でも大体候補は決まってまして、第一候補は「コルグ MR-1000」と言う1Bit DSDレコーダーで、
その次が「SONY PCM-D50」か「オリンパス LS-10」と言うリニアPCMレコーダーだったのです。
当然ネットで買う方が安いのは知っていましたが、店頭市場価格を知るのと、実機を見てみたかったので
病院の近くにちょうど傍家電量販店があったので買うつもりは無かったのですが寄り道したのです。
が、私が実機を見て色々悩んでいるうちに、妻は当然の様に白物家電エリアへ…
「パパ〜。炊飯器、一万円引きやって〜買って〜」(´∀`)/
ゲゲッ!マジでっ!(゚▽゜;)
後半へ続く…
もう何回行ったか解らない程なのです。(;・∀・)
聴いて下さる生徒さんや父兄の方も年々増えている様に感じまして、楽器紹介、指揮者体験コーナーや
一緒に楽器を演奏したり、合唱したり、演奏曲に踊りを交えたり内容も盛り沢山になってきてます。

聴いて下さるみんなの熱意に、演奏しているこちらの方が圧倒されそうで
いや〜、若い生徒さんにこちらもいっぱいエネルギーを貰いました。(^^ゞ
話は変わって今日は(相変わらずもう日付が変わりましたが…)、久しぶりのOFFでした。
しかし、長男、次男、妻と3人共風邪をひいたので病院へ、その途中に抜け出してサンポートへ練習室の予約、
完成したと連絡が入った自転車を取りに行き…と結構ドタバタ忙しかったのです。(;・∀・)

そして最後は、病院の精算を終えて薬を貰って、帰りにちょっと近くの電気店にふらりと寄ったのですが、
そこで勢いで買ってしまいました。(´д`)/SONY PCM-D50!

先のブログにも書いたのですが、もう演奏会の度に大きくて重いDATデッキを持ち出すのはだんだん苦痛になってきてまして
最近はコンパクトでより高音質なレコーダーが沢山出ていますので、来年に向けて色々物色中でありました。(^^ゞ
でも大体候補は決まってまして、第一候補は「コルグ MR-1000」と言う1Bit DSDレコーダーで、
その次が「SONY PCM-D50」か「オリンパス LS-10」と言うリニアPCMレコーダーだったのです。
当然ネットで買う方が安いのは知っていましたが、店頭市場価格を知るのと、実機を見てみたかったので
病院の近くにちょうど傍家電量販店があったので買うつもりは無かったのですが寄り道したのです。
が、私が実機を見て色々悩んでいるうちに、妻は当然の様に白物家電エリアへ…
「パパ〜。炊飯器、一万円引きやって〜買って〜」(´∀`)/

ゲゲッ!マジでっ!(゚▽゜;)
後半へ続く…
Posted by たぶりん at 01:55│Comments(0)
│オーディオ?