2011年10月20日
GRレンズ撮り比べ
吹奏楽カテゴリーなのに最近カメラの話題ばかり…
このところ秋晴れの良い天気の日が多く、日中はまだまだ暑いくらいです
16日の三本松の介護施設ひまわりでの演奏も、野外でしたが非常に天気が良く
長袖を着て行って失敗でした
さて、そんな天気の良い日が多いにも関わらず、なかなかシャッターを切る機会が無いのですが
兵庫県西脇市に行った際、早速GRレンズ対決をしてみました。
方やAPS-Cサイズセンサーに画像処理はGRエンジン3に最新ファーム。
もう一方は2005年発売の813万画素1/1.8CCD機にワイコン装着。。。
同じGRレンズ搭載とは言えレンズ設計も別物ですし、勝負は見えたかなっと思ったのですが、どうしてどうしてなかなか
当然等倍では勝負になりませんが、Web用にリサイズしてみるとパッと見は風景(遠景)に関してはあまり差が無い様な。。。
う〜ん。ちょっと複雑な心境です
でも流石に同じメーカー、
発色と言うか色合いが殆ど同じでビックリです。
まぁでもよくよく見ると、解像感とかヌケは全然別物なんですが…

明石S.A.からの明石大橋。リサイズのみ
RICOH GR-DIGITAL ワイコン装着21mm相当

明石S.A.からの明石大橋。リサイズのみ
RICOH GXR A12 28mmF2.5
西脇市にある日本のへそ公園でも撮ってみたのですが、そちらではGXR A12 28mmの高画質に感動しました。
さて続きはまた次回。。。
このところ秋晴れの良い天気の日が多く、日中はまだまだ暑いくらいです

16日の三本松の介護施設ひまわりでの演奏も、野外でしたが非常に天気が良く
長袖を着て行って失敗でした

さて、そんな天気の良い日が多いにも関わらず、なかなかシャッターを切る機会が無いのですが
兵庫県西脇市に行った際、早速GRレンズ対決をしてみました。
方やAPS-Cサイズセンサーに画像処理はGRエンジン3に最新ファーム。
もう一方は2005年発売の813万画素1/1.8CCD機にワイコン装着。。。
同じGRレンズ搭載とは言えレンズ設計も別物ですし、勝負は見えたかなっと思ったのですが、どうしてどうしてなかなか

当然等倍では勝負になりませんが、Web用にリサイズしてみるとパッと見は風景(遠景)に関してはあまり差が無い様な。。。
う〜ん。ちょっと複雑な心境です

発色と言うか色合いが殆ど同じでビックリです。
まぁでもよくよく見ると、解像感とかヌケは全然別物なんですが…


明石S.A.からの明石大橋。リサイズのみ
RICOH GR-DIGITAL ワイコン装着21mm相当

明石S.A.からの明石大橋。リサイズのみ
RICOH GXR A12 28mmF2.5
西脇市にある日本のへそ公園でも撮ってみたのですが、そちらではGXR A12 28mmの高画質に感動しました。
さて続きはまた次回。。。
Posted by たぶりん at 01:37│Comments(0)
│カメラ・写真かな?