この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2008年02月06日

良い音楽を沢山聴きたい!

突然ですが、最近クラシック音楽を全然聴いていません。(´・ω・`)
と言うか聴けていません。

クラシックに限らず各ジャンルの所謂プロの演奏を全然聴いていないのです。トランペット

私は良い演奏・良い音楽がしたかったら、プロの様々な演奏を出来るだけ沢山聴いた方が良いと言うのが持論です。
トランペットをやっているからトランペットだけ聴くのでは無く、楽器やジャンルを問わず沢山聴いた方が
良いと思うのです。(`・ω・´)

幸い高校時代は音楽科にいたお陰で、金管・木管・打楽器以外にも声楽やピアノ・弦楽器等多種多様な音楽に
生で触れる事が出来ました。
それは大学に入ってからも同じで、更にクラシックに限らずジャズも囓りましたし、吹奏楽・独奏以外にも
オーケストラ・弦楽アンサンブル・オペラ・ビッグバンド等更に幅広く生で触れる事が出来ました。

下宿に帰ってからも勉強の為にCDを聴いたり、ビデオを見たり、
朝から晩まで正に一日中音楽で満ちあふれている生活でした。

その時の経験・耳で聴いた音楽は、プロではなくアマチュアとしての現在でも立派な財産で、
非常に役に立っております。

しかし、最近は仕事に追われ、子育てに追われ、いつの間にか
週一のウインドシンフォニーの時しかまともに自分以外の音を聴いていない事に気付きました。(´д`)
部屋にセットしていたオーディオも、我が息子がイタズラしまくるので今は隠していますし、
1500枚程あるCDもラックに収まったままです。ダウン

見たいクラシック番組も録画しっぱなしで見ていないし、聴いてみたい新作CDも見つけるのですが
買うまでに至りません。演奏会の案内を聞いても、仕事に追われ行きたくても行けません。

流石にこれではイカンと思いました。(>_<)なかなか集中して音楽を聴く時間は取れないのが実情ですが
頑張って良い音楽を沢山聴いて、自分の演奏・音楽に役立てたいと思う次第です。


の写真は今日の本文とは全く関係ありません。仕事の帰り道に撮った写真です。
 静岡県の御前崎灯台ピカピカです。伊豆半島の南端、石廊崎とほぼ同じ緯度にあり駿河湾を挟んでいます。

Nikon F5 AF-S NIKKOR ED 28-70mm F/2.8D FUJI REALA ACE (Nikon COOLSCAN V ED)
  

Posted by たぶりん at 22:14Comments(0)音楽全般