2009年01月30日

iPhone3Gの地図が〜!

早いもので1月ももう30日になってしまいました。(´・ω・`)
相変わらず忙しいですが「あけましておめでとう」のまま
ブログを放置も出来ませんので無理矢理更新です。(^^ゞ

先週の土曜日にTWSで檀紙小学校へ訪問演奏に行ったのですが、
生徒さんが非常に大人しく、私語も無く静かなのです。少なくとも私はそう感じました…(´。`)
でも決して音楽に興味が無いっぽい感じもしないし、
司会のお姉さんの問い掛けがあると手を挙げて元気に答えます。パー
まぁ体育館が非常に寒かったせいもあると思いますが、総じて非常に大人しかったです。
しかし最後の合唱の時は、非常に大きな声で歌ってくれて嬉しかったです。(´д`)/

訪問に行く学校学校によって良い意味で生徒さんに個性があり、やはり訪問演奏は楽しいです。ニコニコ


話は変わって…

私は県外に仕事で出掛ける時、内容によっては車では無くJRなどの公共交通機関を使うのですが、
特に新幹線をよく使います。(´д`)/
只、乗車している間は何もする事が無くハッキリ言って暇です。

で、iPhone3Gにインストールしてあるゲームなんかをチョロチョロさわったりしているのですが、
何気に地図アプリを立ち上げてみたら…
おお〜スゲー!!凄い速度で動いてる〜(・∀・)

GPSを受信すると地図の中央に表示される青い点(自分の居る位置)がにゅるにゅると
不自然な速さで動くのです。と言うか実際には点が動くのでは無く地図がスクロールされるのですが…
普段は精々歩く速さなので地図がにゅるにゅるスクロールされるのは見た事がありません。
流石新幹線!って感じですか

で、時の経つのも忘れ、ずっとその様子を見入っていました。(;・∀・)デンチガドンドンナクナッテイクー
途中トンネルに入っては止まり、電波が途切れては地図のダウンロードが追いつかなくなり
色々ありますが、そんなのも不快に感じない程見てて面白い様子でした。私だけかな(^^ゞ
でも一番驚いたのは、ちゃんと地図上の新幹線の線路上を青い点が移動している事でした。
色々言われているiPhoneですが、GPS精度もこれなら実用になるかなと感じました。

↓はトンネルに入りGPS信号が途切れ、スクロールが止まった所です。
iPhone3Gの地図が〜!

iPhoneをお持ちの方で時速200Km以上出る乗り物に乗った時は是非お試し下さい。(`・ω・´)

同じカテゴリー(その他色々)の記事画像
今年も宜しくお願いいたします
8ヶ月半ぶり…(;・∀・)
あけましておめでとうございます
海上自衛隊呉史料館
サンポートに日本丸が!
iPhone3Gのケース
同じカテゴリー(その他色々)の記事
 今年も宜しくお願いいたします (2013-01-03 22:28)
 8ヶ月半ぶり…(;・∀・) (2012-12-22 03:22)
 あけましておめでとうございます (2012-01-02 16:22)
 海上自衛隊呉史料館 (2011-09-12 19:49)
 サンポートに日本丸が! (2010-05-21 23:34)
 来年こそ…(´・ω・`) (2009-12-31 19:19)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
iPhone3Gの地図が〜!
    コメント(0)